top of page

キャラバンのマフラー洗浄ご依頼

  • 執筆者の写真: masahiro96
    masahiro96
  • 2023年5月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月23日

キャラバンのマフラー洗浄のご依頼をいただきました。

1年ほど前にワコーズのディーゼル2を入れて洗浄したとの事ですが、

今回はDPFのランプが点滅で強制燃焼も出来ないとの事でご入庫されました。

ディーゼル2は薬液を差圧パイプから噴射し、30分程置いてから強制燃焼で

排ガスと一緒にススをマフラーから排出するそうです。注)商品説明では・・。


さて今回は強制燃焼が出来ないのでディーゼル2が使えないとの事での

入庫です。 早速洗浄していきます。



ree
ree



黒いのがススです。 診断機での数値を見る限りかなり詰まっております。



ree

下部からバブリング洗浄していきますので

汚れが落ちてくるとマフラー内部から泡状の洗浄液が出て来ます。

写真はまだ汚れが取りきれていないのでブクブクと少しだけしか出て来てません。

この状態でもっと出てくるまで洗浄を続けます。














ree

洗浄後水洗いします。 

最初の水洗いの時は黒い水でしたが、今度は赤い水が出て来ます。 これはアッシュが混じっているまらです。

アッシュは強制燃焼でもディーゼル2でも取れません。

ススだけ取れてもアッシュまで取り除かないと改善しないケースが多いです。


下記がアッシュです。

洗浄するとマフラーから出て来ます。

水洗いでは取れません、洗浄液で柔らかくなり

出て来ます。

   



ree



















ree

上が洗浄前の数値(2回計測しました)

下が洗浄後です。 おおよそ5分の1になってます。

もちろんDPFのランプも消えました。


6ヶ月もしくは5,000kmの保証をお付けしてご納車です。


良くマフラーを外さず洗浄出来るケミカル製品を使った洗浄方法があるそうですが、そういった類の洗浄したマフラーは通常の物より少しベタついた汚れなっており、洗浄しにくい傾向にあります。

外さずにキレイになるとは常識で考えずらいですし、外したマフラーを見た感じでは正直おすすめ出来ません。 


あと、洗浄自体決して安くはありません、長く持たせるためにはインジェクタークリーナーを定期的に入れていただく事をお勧めします。 


 
 
 

コメント


©2021 by 株式会社滝澤自動車。Wix.com で作成されました。

bottom of page